フランチャイズチェーンとボランタリーチェーンの違い

フランチャイズビジネス部

多店舗展開(チェーン展開)について、
 フランチャイズチェーンとボランタリーチェーンの違い
を知りたい。

こんなテーマに関する記事です。

この記事の内容

チェーン展開の種類としては、フランチャイズチェーンとボランタリーチェーンの他、レギュラーチェーンと呼ばれる形態があります。それぞれの違いに関して、解説してます。

フランチャイズビジネス部

ビジネスで、多店舗展開する場合、
 チェーン展開
という経営手法があります。

チェーン展開とは、
 ブランド
 サービス
 商品
 店舗の外観

などに関して、
 全部、あるいは、一部
に共通性がある店舗を、多数展開していく経営手法のことを言います。

このチェーン展開の形態に関して、下記の3つに分類することができます。

 ・レギュラーチェーン
 フランチャイズチェーン
 ボランタリーチェーン

下記に順に説明していきます。

[スポンサー]

目次

チェーンの分類に関して

フランチャイズビジネス部

チェーンの種類は、
 資本関係
と、
 店舗ごとの共通性の範囲
によって、その分類をすることができます。

レギュラーチェーンとは?

レギュラーチェーンとは、
 同一資本
で、
 同一ブランドで多数の店舗を展開する
という形態を指します。

つまり、それぞれの店舗が、全て、
 直営店
となります。

全てが直営店ですので、経営面のおいても、
 経営面を含めた一元管理ができるというメリット
の他、
 店舗数が多い場合、商品を大量仕入れできるというメリット
があります。

しかしながら、複数の店舗を展開するにあたっての、
 資本力が必要となる経営形態
となります。

フランチャイズチェーン

フランチャイズチェーンとは、
 同一ブランドで多数の店舗を展開する
という点においては、レギュラーチェーンと同じですが、
 資本関係
においては、
 フランチャイズ本部と加盟店が、異なる資本
となっているという点に、大きな違いがあります。

つまり、
 フランチャイズ本部と、加盟店は、別の会社(組織)
となる訳です。

仕組み的には、フランチャイズ本部は、加盟店に、
 ブランドの使用権などを提供
して、その対価として、
 加盟金やロイヤリティーを得る
ということになります。

フランチャイズ本部としては、レギュラーチェーンに比べると、
 資本力が少ない状態
でも、
 同一ブランドで多店舗展開が可能となる経営手法
となります。

ちなみに、フランチャイズチェーンを展開している会社の場合、通常、直営店舗も経営しています。
ですので、店舗を利用するユーザーからすると、
 その店舗が、フランチャイズ店か直営店かの見分けはできない
ということになります。

ボランタリーチェーン

ボランタリーチェーンとは、
 独立した会社が、仕入れや販売戦略など、一部の機能を共同運営する
といった形態のことを指します。

例えば、
 エリアの競合しない、比較的、規模が同程度のスーパーマーケット
が、
 共同で仕入れを行うことで、大量仕入れによるコストダウンをする
あるいは、
 共通のブランドで商品開発を行う
といったケースがあります。

同じ業種で、同程度の規模の会社で、お互い、エリア的な競合が無い場合には、
 ボランタリーチェーン
によるメリットが見込める場合があります。

また、ボランタリーチェーンに加盟している会社は、通常、それぞれが複数の店舗を運営しています。

フランチャイズチェーンとボランタリーチェーンの違い

フランチャイズビジネス部

上記の内容を踏まえて、
 フランチャイズチェーンとボランタリーチェーンの違い
を整理すると、下記の内容になります。

ブランドに関して
 フランチャイズチェーン;同一のブランド
 ボランタリーチェーン ;チェーンに加盟している会社によって、ブランドは異なる

商品に関して
 フランチャイズチェーン;各店舗とも、同じ商品を提供している
 ボランタリーチェーン ;一部の商品のみ共通

店舗運営の方法(ノウハウ)
 フランチャイズチェーン;各店舗とも、同じ方法で、店舗運営を行っている
 ボランタリーチェーン ;チェーンに加盟している会社によって、それぞれ異なる

つまり、
 フランチャイズチェーンの場合は、商品、サービスを含めて、同じ方法で、その店舗を運営します
が、
 ボランタリーチェーンの場合は、経営の「一部の機能のみ」が共通している
ということになります。

フランチャイズチェーンをチェックするポイントとは?!

フランチャイズビジネス部

では、次に、
 フランチャイズにより、多店舗展開している本部をチェックするポイント
を考えてみましょう。

主なポイントとしては、下記のような点を上げることができます。

それぞれのフランチャイズ店舗の品質について

その店舗が、フランチャイズ店か直営店の違いに関わらず、
 提供される商品やサービスの品質
は、
 一定以上に保たれている
必要があります。

そういった意味において、
 提供される商品やサービスの品質にバラつきがあるフランチャイズブランドは、注意が必要
ということが言えます。

商品やサービスの品質にバラつきがある場合、その原因は、
 本部側
 加盟店側

もしくは、
 その両方
にあると考えられます。

いずれにしても、そのようなケースでは、フランチャイズ本部の経営管理体制が、しっかり機能していない可能性があるということになります。

もっとも、フランチャイズ本部によっては、
 加盟店側の主体性を重視
している場合もあります。

例えば、飲食系のフランチャイズでも、中には、
 加盟店独自のメニューを追加することもOK
といったケースもあります。

ですので、ケースバイケースの判断にはなりますが、少なくとも、そういった場合でも、
 それが、ユーザーに受け入れられているかどうか
が重要になります。

直営店比率について

直営店舗とフランチャイズ店舗の比率は、フランチャイズ本部によって、
 かなりの差
があります。

フランチャイズを選択する際には、
 直営店舗の比率がどれくらいあるのか
に関しても、チェックしておきましょう。

ある程度の比率で直営店を運営している本部のほうが、
 本部としての経営ノウハウの蓄積
という観点で、安心できます。
逆に、直営店の比率が極端に少ない場合は、注意が必要と言えます。

まとめ

フランチャイズビジネス部

フランチャイズチェーンとボランタリーチェーンの違いとしては、
 経営面に関する範囲の違い
と言えます。

ブランド、商品、サービスの全てを導入する場合は、
 フランチャイズチェーン
になり、仕入れなどの一部の機能のみを導入する場合は、
 ボランタリーチェーン
への加盟を検討することになります。

もっとも、ボランタリーチェーン自体は、その数が、少ない為、自社の業種に、そういったボランタリーチェーンがあるかどうかという問題もあります。
また、ボランタリーチェーンの場合、
 規模的に、同じような規模感の会社で組織されている
ことが望ましく、規模のバラつきばあると、組織としてうまく機能しない可能性もでてきます。

また、フランチャイズチェーンの場合は、かなりの数がありますが、フランチャイズ本部の品質には、実際、
 かなりのバラつき
があります。
ですので、フランチャイズチェーンの選定の際には、慎重に検討する必要があります。

以上、フランチャイズチェーンとボランタリーチェーンの違いについての説明でした。

フランチャイズビジネス部

[スポンサー]


  [広告]  「アントレ」会員登録は、無料です。▼

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

[スポンサー]

この記事は >

この記事は、
本サイトの運営者が、「フランチャイズ本部の運営」などに携わった経験などを基に、個人的な見解を記載しているサイトです。
これからフランチャイズビジネスを検討されている方に参考にしていただければ幸いです。

フランチャイズビジネス部
目次