FC(フランチャイズ)加盟のメリット、デメリットについて知りたい。
こんなテーマに関する記事です。
FC(フランチャイズ)加盟は、状況によって、メリットもありますが、その反面、「デメリット」もあります。それら内容について、注意点とあわせてわかりやすく説明しています。
フランチャイズの加盟による事業展開の際には、
メリット
と
デメリット
があります。
もちろん、メリットばかりだといいのですが、現実は、そうではありません。
ですので、
デメリット面
を十分認識した上で、検討することになります。
もちろん、それぞれ、
FC(フランチャイズ)本部
によっても、大きく変わってきますが、ここでは、一般的な事項について記載します。
フランチャイズ加盟を検討する際には、メリット、デメリットの両面をみて検討していきましょう。
FC(フランチャイズ)加盟のメリット
FC(フランチャイズ)加盟による経営上のメリットとしては、下記にような事項があります。
もちろん、
FC本部が、下記に記載している事項、機能を保有していること
が前提となります。
知名度、信用度の高いブランドの使用
事業を一から立ち上げる場合は、社会的認知度がほとんどない状態からのスタートになります。
その点、フランチャイズの場合、既に、
知名度、信用度の高いブランド
を使用できるというメリットがあります。
もちろん、知名度がまったくないブランドもありますので、その場合は、知名度以外の点のメリットがあるかどうかの判断になります。
集客力、営業力
事業を継続する為の最も重要な要素が、
利益がでるかどうか
になります。
それには、
損益分岐点以上の売上げを上げる必要
があり、その売上げは、
その商品、サービスを購入してくれるユーザー数が確保できるか
にかかっており、その為には、
集客力、営業力
があるビジネスモデルかどうかによります。
そのフランチャイズ本部が、
集客力、営業力のノウハウ
をもっているかどうか、そういったビジネスモデルかどうかは、最も重要な要素のひとつとなります。
集客力、営業力のノウハウがあるかどうかは、加盟店の、
・お店の来店客数(店舗の場合)
・売上げの数字
・黒字かどうか
を見ることでチェックします。
店舗の場合は、そのお店の来店客数を確認することでも、チェックできます。
フランチャイズ加盟の検討の際には、
成績の良い加盟店の数字
のみを提示する場合も多いので、注意しましょう。
商品、サービスの開発力
事業を継続していくためには、
商品や、サービスの開発、改善、飲食店の場合は、メニュー開発
が必要があります。
フランチャイズの場合、そういった商品や、サービスの開発、改善は、
本部の役割
となります。
もちろん、ロイヤリティーというコストを負担しているという面はあるものの、事業運営の機能的に、商品や、サービスの開発、改善を自社で負担する必要がないというメリットがあります。
※逆に、商品や、サービスの開発、改善も自社で行いたい場合は、物足りないという状況にはなります。
スタッフの研修
体制が整っているフランチャイズ本部であれば、
採用したスタッフの研修
をフランチャイズ本部が行ってくれます。
もちろん、通常、研修費用が別途発生しますが、事業内容が専門的な場合は、本部でスタッフ研修を行ってくれれば、サービス品質の安定が期待できます。
もしくは、研修を行っていない場合でも、少なくとも、
業務マニュアル
が整備されているかどうか、チェックしましょう。
スーパーバイジング(経営支援)
フランチャイズで、新規事業に取り組む場合、自社内に、その事業に精通している人材もいない状態でのスタートとなります。
そのような場合、
フランチャイズ本部のスーパーバイジング(経営支援)
があれば、店舗運営に関してのサポート面で安心です。
通常は、スーパーバイザーというスタッフが、各加盟店を担当します。
しかしながら、フランチャイズ本部によっては、
スーパーバイザーがいない
つまり、加盟後の経営支援業務が、手薄なケースもあります。
フランチャイズを検討する際には、スーパーバイジング(経営支援)がどのようになっているかも要チェックです。
商品、食材、部材などの仕入れ
フランチャイズに加盟することで、通常は、
仕入れ先
も本部指定の先を使うことになります。
通常は、新規の取引が難しいような先から仕入れができたり、本部の大量仕入れでコスト面でもメリットがあります。
もっとも、食材の場合は、加工や半調理などのケースもありますので、そういった面の考慮しての判断にはなります。
逆に、通常の仕入れより高かったりするなど、メリットがないようなケースも想定されますので、注意が必要です。
実際、フランチャイズ本部の中には、材料の卸しでの利益を目的に、フランチャイズ展開をしているような会社もあります。
フランチャイズには、複数のメリットがあります。
ですので、検討しているフランチャイズ本部が、そういった機能を保有しているかどうかをチェックしましょう。
FC(フランチャイズ)加盟のデメリット
事業の主体性について
FC(フランチャイズ)によって、
ビジネスモデル
を使えるという反面、
事業の主体性
という面では、FC本部側に任せる割合が多くなります。
もちろん、実際の運営は、加盟店側で行うわけですが、
加盟店が、その事業内容を勝手に変更、改善することはNG
ということになります。
事業の型が決まっており、それは、FC本部が定めたものであるということです。
つまり、加盟店は、
オペレーションのみを行う
ということになりますので、そのことを良しとするかどうかという点です。
もっと、主体性をもって事業を運営したい場合は、
フランチャイズという仕組み
が、逆に、デメリットと見えてしまいます。
もっとも、フランチャイズ本部によっては、
ある程度、加盟店の自由度がある
というケースもあります。
例えば、「丼丸」というブランドで、海鮮丼のフランチャイズを展開している株式会社ササフネでは、
加盟店の「店舗名」について、どこかに「丼丸」という文言がはいっていればいい
などの、かなり緩いルールを設定しています。
オペレーション面での縛り
加盟店は、オペレーションに専念するということになりますが、そのオペレーション面においても、FC契約上の制約がきつい場合があります。
例えば、
コンビニエンスストア
の場合は、
年中無休、24時間営業
というきついしばりがあります。
これは、裁判にも発展している事例もあります。
もっとも、コンビニエンスの中でも、北海道のセイコーマートのように、緩いルールのFC本部もありますので、結局は、FC本部次第になります。
少なくとも、オペレーション面での制約がきびしい場合は、あきらかにデメリットとなります。
毎月発生するコスト
フランチャイズ契約の際には、
毎月、FC本部に支払う費用
に関する取り決めがあります。
その内容は、FC本部によって異なりますが、ロイヤリティーはもちろん、それ以外の費用もあります。
例えば、
システム利用料
や、
広告に関する費用
などがあります。
また、広告に関しては、キャラクターを使用するかどうか、オプション費用が発生する場合もあります。
これらは、自社独自の事業をする場合も、少なからず発生するものではありますが、その内容は、自社で決めることができます。
ただ、フランチャイズの場合は、FC本部の決めた項目の中で選択、あるいは、必須の条件となってきます。
そのコストが大きければ、利益を圧迫する要因ともなりえます。
いずれにしても、毎月、FC本部に支払うコストについての自由度が少ないという点は、デメリットと言えます。
その他、フランチャイズ契約に関する縛り
フランチャイズに加盟する際には、FC本部との間で、
フランチャイズ契約
を取り交わします。
このフランチャイズ契約は、基本、
FC本部に有利な内容
になっています。
例えば、
・契約期間(途中解約の場合)
・解約後においての縛り(同じ業態の事業は不可)
・オペレーション上の規約違反
など、違約した際の違約金などの記載が考えられます。
ですので、具体的に契約を取り交わす際には、その契約内容を、
細かい点までしっかりと確認する
ということが必要となります。
実際は、契約書の内容をしっかりと確認せずに、署名、捺印してしまうケースが見受けられます。
契約書の中身をしっかりチェックするのが面倒という部分と、性善説による部分もあるのかもしれませんが、一般的には、
加盟店側に不利な内容
になっています。
ですので、状況に応じて、契約内容の交渉をすることも必要になってきます。
フランチャイズの場合、加盟店側には、しくみを改善するなどの事業の主体性は、あまりありません。
まとめ
フランチャイズビジネスは、
・事業性のあるビジネスモデルを導入でき
・オペレーションに専念できる
というメリットがある反面、
事業の行う上での主体性に制限
があり、一般的に、
契約上の縛りもFC本部側に有利な内容
となっています。
もっとも、その内容は、FC本部によって差がありますので、
フランチャイズによる事業展開を具体的に検討
される際は、
契約内容を含め、詳細をチェックして検討
されることをお勧めします。
フランチャイズに加盟する際には、
契約内容を細かい部分までチェックする
ということが大切です。
【補足】海鮮丼のフランチャイズ「丼丸」について
店舗名のルールが緩いフランチャイズの「丼丸」は、以前、がっちりマンデーで、紹介もされていました。
「丼丸」の場合は、
ブランド名の使用のルールや、メニューの具の構成など
が緩く、結構、加盟店の主体性を重要視しているというか、ルールの設定がゆるい感じのFCです。
2021年11月 がっちりマンデー
業界NO1激安海鮮丼チェーン「丼丸」は、”ゆるいルール”で儲かっていた
ビジネスの内容については、下記から詳しい資料を取り寄せることができます(無料)。
加盟金等は、下記の内容での記載となっています。
※店舗取得費、内外装設備費、什器備品費等別途
契約時に支払う費用 134万円(税込)
(内訳)
加盟金:110万円
保証金:9万円
研修費:15万円
以上、「経営面」からみた、FC加盟のメリット、デメリットについてでした。